AKI YOGA & PILATES マスクの着用について スタジオご参加の皆様へ
【AKI YOGA & PILATESマスクの着用についてのお知らせ】
AKI YOGA & PILATESスタジオご参加の皆様へ
いつもご参加ありがとうございます。
令和5年3月13日以降、マスクの着用については個人の判断に委ねることになります。
スポーツクラブ、その他施設の生徒の皆様は施設の意向にお問合せ下さい。
先生はどうするんですか?と質問もありましたのでお話しさせていただきます。
これは啓蒙でも推奨ではありません🌷
個人的にはマスクを日常生活では外していきたいと思いますが、、
指導の現場では密になることも、大きな声を出すこともありますし
マスクを必要とする参加者の方もいらっやると思います、、、
のでしばらくマスクを着用させていただきますね。
参加していただく皆さんの身体も心理的にも安全を整えてあげることここちよく過ごせることが一番に考えております。
私にとってもその方が心地良いのでしばらくマスクをさせてください。
マスクを外したい!という方はお気遣いなくお願いいたします。
個人の主体的な選択を尊重し、本人の意思に反してマスクの着脱を強要することはありません。
皆さまには、個人の自由と責任を尊重いただき、ご理解いただけますようお願いいたします。
お互いに気持ちよい時間を作っていきましょう!
皆様のアフターコロナ2.0の生活スタイルに合わせて健康に過ごせる様な時間とご提案を共有できたらと思います。
3月25日 お花見ヨーガ予定しています。また本当に楽しい、豊かな時間になると思います。
フットワーク軽く ご参加お待ちしております。
AKI
【どうしたら良いか迷う方】
以下の厚生労働省のガイドライン転写します。ご参考ください🌷
最終的な判断は、自分自身や周囲の人々の健康を最優先に考え、政府や地域のガイドラインに従いご選択ください。
厚生労働省のマスク着用についての指針を転載いたします。
<着用が効果的な場面>
・高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用を推奨します。
・医療機関を受診する時
・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
・通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(*)に乗車する時 (当面の取扱)
(*)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く。
そのほか、
○新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時については、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。
<症状がある場合など>
症状がある方、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった方、同居する家族に陽性となった方がいる方は、周囲の方に感染を広げないために、外出を控えてください。通院などでやむを得えず外出する時には、人混みは避け、マスクの着用をお願いします。
<医療機関や高齢者施設などの対応>
○高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。
※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。
[留意事項]
○子どもについては、すこやかな発育・発達の妨げとならないよう配慮することが重要です。
○なお、感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得ます。ただし、そのような場合においても、子どものマスク着用については、健康面などへの影響も懸念されており、引き続き、保護者や周りの大人が個々の子どもの体調に十分注意をお願いします。
0コメント